昭義のひとりごと2015年4月分  


このページは私の日記のようなものです。私の感じること、周りで起こったことを書きます。

このページは下から上へ順番に日付が新しくなっています。前のものを読みたい方はこちらからどうぞ。

生徒さんへの重要な連絡があります。こちらです。(2014.12.27)必ずご覧下さい。

〜栄子の花日記〜...ときどき音楽こちらです。理恵子の公式サイトはこちらです。


4.29

 オーチャード定期本番でした。ホヴァンシチーナの前奏曲は練習の時にはあまり感じなかったのですが、コンサートの幕開けにとてもよく合う曲でした。私自身はこの曲が一番印象に残っています。

 連休モードに入っているのか、家を出るのが思ったより遅かったのですが、首都高はほとんど渋滞なく走れました。帰りも外苑から乗ったのですが、箱崎が少し混んでいただけでした。いつもこうだと良いのですが.........


4.28

 今日はロメオとジュリエット、ホヴァンシチーナ前奏曲、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲の順に練習しました。明日はオーチャードホールで演奏会です。


4.27

 29日のオーチャード定期の練習が始まりました。今日はコンチェルト以外の2曲を練習しました。今日の練習会場ダイジョー・スタジオは錦糸町からちょっと走ったところなので、渋滞に悩まされる事もありません。ただ近くの駐車場がほとんど満車で、空きを見つけるのが大変でした。歩いて5分位のところにたまたま空きがあったので救われましたが、明日は分かりません。


4.26

 昨日はステップ、今日は西川先生のセミナーと個人レッスンでした。
 昨日ステップが終って家に戻ってきてから、今日のセミナーの準備を始めました。まずブルーレイのプレーヤーを主家から運び、セミナーで使うディスクが再生できる事を確かめました。それからセミナー用にイスを並べ、録画録音の用意をしました。
 そして風呂に入って寝たのですが、目が覚めたらなんと8時、9時半には西川先生がいらっしゃるというのになんとも不覚。大慌てで何とか間に合わせました。
 今日のセミナーでは私は途中で買い物に出かけたり、控室で照明の調整をしたりと裏役に徹しました。

 明日からは29日のオーチャード定期の練習が始まります。ムソルグスキーのホヴァンシチーナの前奏曲、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲、プロコフィエフの組曲「ロメオとジュリエット」抜粋というプロです。


4.24

 いよいよ明日は市川フレンドステーションのステップです。生徒さんのお母様方、ステーションの皆様のご協力のおかげで準備はスムーズに進みました。とはいっても前日になると、買物や録音録画の機材の準備など色々やる事があります。
 明日のトークコンサートの曲、スクリャービンの左手のためのノクターンはとても片手で弾いているとは思えない名曲です。お近くの方はぜひ聴きにいらして下さい。江戸川区東部フレンドホールで12:25〜12:40です。


4.20

 25日の市川フレンドステーションのステップでお手伝いいただく方々にお集まりいただいて、最後の打合せをしました。ピアノが2台入っていささか狭苦しい母家の奥のレッスン室で、ステップの時に参加者に渡す書類を揃えたりしました。

 サロンには書類を載せる大きなテーブルがないので、ご覧のような有り様です。皆様それぞれに特技をお持ちで、一番印象的だったのがこれです。

 チラシを丸く開いて並べて1枚ずつ取りやすくするのですが、お見事でした。

 この今週土曜日4月25日のステップ(10:00〜18:30)では、12:25〜12:40にトークコンサートがあります。(場所は江戸川区東部フレンドホール、都営新宿線瑞江駅北口から徒歩2分です。)今回は理恵子が演奏します。曲はグリーグの叙情小曲集より「春に寄す」、スクリャービンの左手のための2つの小品より「ノクターン」などです。入場無料ですので、お時間のある方はどうぞお聴きになって下さい。


4.18

 C定期2日目、会場は今回2日ともとても盛り上がっていました。

 来週は25日のステップに向けて準備をします。いつもビデオとレコーダーで記録を録っていますが、今回はアドバイザーなので、ビデオは会場の後ろから望遠で回しっぱなし、録音は会場の宙吊りマイクの音をLINEでもらうしかありません。
 翌26日は西川奈緒美先生のセミナーをサロンで開きます。サロンでの初セミナーです。ご興味のある方はぜひいらっしゃって下さい。お待ちしています。
  マイクスタンドを置く場所がありそうなので、マイクを立ててR-44で録音します。R-44の内蔵マイクではなく、手持ちのAKGを使います。


4.17

 C定期の初日、11時からゲネプロ、夜7時から本番でした。今日は晴れていても天候の急変がありそうなので要注意という予報だったので、お昼を食べに外に出てからは早々に楽屋に戻りました。本番前にiPhoneを見たら豪雨注意報が出ていましたが、地下の楽屋にいたので外の様子は分かりません。

 サロンで4チャンネルで録音するのを早く試したいのですが、なかなかそのチャンスがありません。日曜日にステップのリハーサルがありそうだったので、そこで試そうと思っていたのですが、普通のレッスンになってしまいました。ステップの翌日の西川先生のセミナーは2チャンネルで充分なので、今回のステップでは試せません。
 ステップは良い機会なのですが、私自身がアドバイザーなのでレコーダーを操作する時間がとれません。近いうちにピアノ伴奏付きのヴァイオリンを録ってみます。

 今一つしっくりこなかった問題点が最近解決しました。それは構えです。今までと場所は同じですが、角度がちょっと違うのです。
 従来は練習室は響かないのが良いとされてきましたが、響きの感じられない部屋では弾く気になりません。もちろん響き過ぎで鳴き竜が起きるようではいけません。でも響かない部屋ばかりで弾いていると、押さえて音を出すようになってしまいます。こうなってしまうと直すのは大変です。


4.16

 前半にシェエラザードとヴォカリーズを、昼食後ピアノ協奏曲を弾きました。いよいよ明日は本番です。


4.15

 NHKホールでシェエラザードとヴォカリーズの練習をしました。明日この2曲とピアノ協奏曲を練習して、あさってはゲネプロ本番です。


4.14

 明日からは4月C定期の練習が始まります。今回はNHKホールでの練習です。(明日から本番まで4日連続でホールに通います。)ラフマニノフのヴォカリーズとピアノ協奏曲第2番(ピアノ:アンナ・ヴィニツカヤ)、シェエラザードというプロで、ウラディミール・フェドセーエフさんの指揮です。今回は弦は全曲(コンチェルトも)フル編成です。これはロシアの指揮者の時に時々あります。

 来週の土曜日25日には市川フレンドステーションのステップが開かれます。そして翌日にはアドバイザーとしていらっしゃる西川 奈緒美先生のセミナーがサロン・レゾナンスで開かれます。レゾナンスの初セミナーです。

 

4.8

 BMWのモニター・プログラムに応募したら運良く当選、523dに乗りました。

 ディーゼルはとてもトルクがあるので、普通に走る分には不満はありません。というか充分な加速力があります。走り出すと3シリーズにはない重厚感に包まれます。高速を順調に走る分には最高ですが、街中を自転車や歩行者を気にしながら走るのには少し大き過ぎます。車幅は4〜5cmしか違わないのですが、運転すると525iに乗っていた私でもかなり気を遣わされます。窓を閉めてるとディーゼルの音は全然気になりませんが、開けると「あぁ、ディーゼルなんだ!」という感じです。2日間で120〜130km位走った結論は、523は良い車ですが、普段遣いには3の方が気楽ですし、それで充分です。明日523dは返します。

 夜になって1階の玄関脇のレッスン室の本棚の上にあるkitLS3/5aを聴いてみました。それだけ聴くとなかなか良いのですが、Autograph miniと聴き較べるとずっと放置してあったので鳴らし込みが足らず、音の粒が粗いです。鳴らし込んでからでないと本領は発揮してくれないでしょう。


4.4

 2チャンネルのインターフェースはUSB接続のAudioBox iTwoとFireWire接続のApogeeのDuetがありますが、4チャンネル用にFireWireのPreSonusのFireStudio Projectを揃えました。これは8チャンネルのマイクプリを持っています。私は8チャンネルは使いませんが、思ったほど高くなかったしStudio ONEがついているのでこれにしました。4チャンネル録音はR-44でも良いのですが、あとで編集するならDAWに取り込んだ方が取り扱いが良いです。

 今日はサロンの取材がありました。よく弾く時には脱力が大事と言われますが、ただ力を抜けば良いのではありません。必要な力は使いながらも、無駄な力は排除しないといけないのです。そのバランスをどうとるかが難問です。そのためにはよく響く空間で弾いて、自分の音を見つけないといけません。サロン・レゾナンスは音を押さえ込んだり響き切らなかったりすると、響きが空間を埋められません。でも良いバランスがとれると、自然に音が出て、隅まで響きが届きます。
 私はコンサートのためにしばらくサロンで練習したおかげで、 このバランスを体得しました。言葉ではそのポイントは伝わらないですが、サロンで響きを聞かれればお分かりいただけると思います。
 同じような経験はオーディオでもしました。よくTANNOYはいぶし銀のような音だと言われますが、リビングからここに持ってきたStirlingは全然いぶし銀のようではありません。 演奏もオーディオも響きは部屋が決める、ということがとてもよく分かります。
 ..........というようなことを今日の取材ではお話しました。


4.1

 今日から新年度、4月です。先週栄子先生と密蔵院の早咲きの桜を見に行きましたが、今朝は近くの真間川の桜を見に行きました。雨模様だったのはいささか残念でしたが.......

 この真間川沿いの道は、小学生のころ隣の家に住んでいた2歳年上のトオルちゃんと通った道です。歩きながら小さかった頃を懐かしく思い出しました。2〜3年先には新しい道路が通るので、そろそろ見納めかもしれません。


2002年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分 
2003年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2004年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2005年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2006年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2007年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2008年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2009年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分
10月分11月分12月分
2010年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2011年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2012年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2013年1月分2月分
3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2014年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2015年1月分2月分3月分はこちらです。