9.21
おとといから2泊3日で北海道へ家族旅行に行ってきました。19日10時発の飛行機で千歳に飛び、レンタカーを借りました。そして支笏湖畔でお昼を食べました。

支笏湖のほとりにて
そのあと宮沢功行先生ご夫妻の主宰される札幌コンセルヴァトワールと先生のご自宅に急にお邪魔しました。最初はすぐに失礼するつもりでしたが、先生のお話があまりに楽しくて長居してしまいました。ホテルにチェックインしてから市内を少し散歩して、知り合い推薦のお寿司屋さんに行きました。
翌20日(昨日)は富良野と美瑛を見て、旭岳温泉に行きました。ラベンダーの季節は7月なので、富良野は今はオフシーズンですが、町外れの山の上のリゾートホテルでお昼を食べました。最初は美瑛は見どころを自分で運転してまわろうと思ったのですが、地図を見るととても分かりにくそうなので、駅前の駐車場にレンタカーを置いて観光タクシーに市内を案内してもらいました。

美瑛の四季彩の丘
そのタクシーの運転手さんに奨められた青い池を見てから、その運転手さんに教えていただいた旭岳温泉への近道を走り、ホテルに着いたのが18:30でした。それからホテルのレストランでゆっくり夕食をいただきました。

青い池
今日は団体がいくつか入っているそうなので、それが落ち着いた頃朝食会場に行きました。それから部屋で一休みしたら、結局チェックアウトの時間になってしまいました。それから旭岳ロープウェイに乗って上の姿見駅に行き、少し散歩をしてからまた山麓駅に戻りました。

壮大な景色に圧倒されました
そして旭川の旭山動物園に行き、4時過ぎまで色々見て回りました。それからご主人の転勤で旭川に引っ越された理恵子のお友達に、雑貨店が併設された喫茶店に連れていっていただきました。町外れというか人里離れた山の中なのにとても落ち着いたセンスの良いお店でした。それから旭川空港に行って車を返し、21:30に羽田に戻りました。そしてBIG BIRDの駐車場に置いてあったMy Carで家に帰りました。
今回は旅行の最大の楽しみである食事はどこも美味しく、観光もすべて良かったでした。今度は近場のドライブを計画しようと思っています。
明日はレナード・スラットキンさん指揮のC定期を聴きに行きます。プロはリャードフ/8つのロシア民謡、ショスタコービッチ/交響曲第7番「レニングラード」です。 |