4.29
今日我が家にTL3Nが来ました。今までTL-51Xで聴けた世界とは一味も二味も違うものでした。

とても重心が低くて落ち着いた響きで、今まで何度も聴いたCDがまるで違って聞こえます。この感触はSV-A1を初めて聴いた時によく似ています。この静けさはとても得難いものです。私はMC-3を持っていないので、TL3Nの出力をSV-192SのAES/EBU入力に入れて、出力をSV-722に入れています。つまりリビングのシステムに組み込みました。この状態でも今までとは異次元の世界が眼前に拡がります。
もっと具体的に言うと、ヴァイオリン・ソロのCDを聴くと、TL-51Xでは聞き取れなかった細かい弾き方の違いが、とてもはっきりと浮かび上がってきます。家にあるCD全てを聴き直さないといけなくなりました。
実は最初にTL3Nを繋いだ時にリモコンを使ったら、センサーのすぐ前に持っていかないと動作しませんでした。リモコンはTL-51Xと同じ型番なので、他の部屋のリモコンでも試してみましたが、動作は同じでした。ところがしばらくして再度電源を入れてたら、なんの問題もなくリモコンが動作しました。他のリモコンでもきっちり動作します。コンピュータが入っているものがエラーを出した場合には、電源を切ってリセットするのが良いようです。
それはともかくとして、TL3Nの凄さには脱帽です。今までCDからは聞き取れなかった演奏の細部を見事に明かしてくれます。それに今まであまり感心しなかったCDの演奏も、それなりに存在感のある素晴らしい部分が聞き取れてきます。これでソースの違い(レコードかCDか)を意識しなくてよくなりそうです。今度同じ演奏をレコードとCDにしたもの(ミルシュタインのバッハの無伴奏)を聴き較べてみます。我が家のトランスポートを全てTL3Nにしたくなりました!皆様も是非一度TL3Nの音を聴いてみて下さい。 |