このページは下から上へ順番に日付が新しくなっています。前のものを読みたい方はこちらからどうぞ。生徒さんへの重要な連絡があります。こちらです。(2013.7.27)必ずご覧下さい。 〜栄子の花日記〜...ときどき音楽はこちらです。理恵子の公式サイトはこちらです。 |
7.30 今日も調布、そして府中まで行ったので、結局100km以上走りました。行きは途中523dと並んで走りましたが、523dは軽快に走っていました。5シリーズはガソリンの523iより523dの方が良いかもしれませんね。 明日は用事が1つなくなったので、離れにmini91B+Autograph miniを持っていきます。今までは1階奥のレッスン室に2つのスピーカーを置いていましたが、Devonだけにして、Rogers LS5/9を玄関脇のレッスン室に持ってきました。そこでAutograph miniが余ってしまいました。何とかこれを活かしたいので、離れに持っていきます。 |
7.28今まで一生懸命頑張ってきたのに、弾こうと思うと体にガチガチに力が入って弾けなくなってしまう社会人の生徒さんがいます。今までは力を抜くように言えば言うほど、逆効果になっていました。それが今日のレッスンでガラッと変わってくれました。これですべてが解決するほど簡単ではありませんが、少なくともとても良い切っ掛けになったことは確かです。本人もとてもうれしそうにニコニコされていました。他の生徒さんにも同じようにしてみよう! そのうれしいレッスンの後、車で調布に行きました。日曜日の午後ということもあって、渋滞は両国の合流の前1km位だけで他はほぼ順調でした。帰りは午後9時過ぎということもあって、とてもスムーズでした。いつもこうならうれしいのですが........ |
7.24 お昼のJAL便で戻ってきました。今回の演奏旅行中にMac関連のトラブルが2件ありました。1つはホームページのサーバーにアクセスできなくなったこと、もう1つはAppleIDに関することです。演奏旅行中でも色々なことが起き、本番前に一寝入りしたいと思っていてもそうはいかない、ということがよくあります。 いつもは羽田から一之江までエアポートリムジンに乗るのですが、今日は市川駅行きの方が15分早く出るので、市川行きに乗りました。千鳥町で降りて、行徳、妙典に止まって市川南口に行きます。ただ残念なことに市川インターを通るのに本八幡には止まってくれません。行徳妙典を回るので時間がかかる上に、市川インター近辺が混んでいたので、一之江に行った方が良かったようです。次回は今まで通り一之江を使います。 |
7.23 今回の演奏旅行の最後の公演地松山での演奏会でした。今日は出来るだけ部屋で休むようにしたおかげで、疲れがかなりとれました。やはり連泊できると楽です。 |
エロイカは速めのテンポで、しかもとても自由に変えながら進んでいきます。古楽器のエキスパートという触れ込みとはイメージの違う独特なスタイルです。 |
7.22今日は松山への移動日、10時に鳥取を出て岡山へ、そこで乗り換えて午後3時過ぎに松山に着きました。岡山を出てぼやっとしていたら、あっという間に瀬戸大橋を過ぎてしまい、下の写真の景色を見過ごしてしまいました。(これは2006年8月に撮ったものです。) 今回鳥取から岡山への特急が具合の良い時間には1本しかないので、N響御用達のようでした。 演奏会は明日19:00からなので、まる1日自由時間があります。ホテルは朝食なしで頼んでいるので、明日は目が覚めるまでゆっくり寝ようと思っています。 |
7.21大阪から姫路を経由して、上の写真のような景色の中を3時間、鳥取に着きました。ダイヤ上は2時間半なのですが、前の列車が延発したため、単線区間の行き違いに時間がかかり、30分以上遅刻しました。 今日の会場はとりぎん文化会館 |
ここはある程度以上の音量になると、会場から時間差をもって反響が返ってきます。普通の音量はきれいに聞こえるのですが........初めはマンゼさんの意図がよく分からなかったのですが、本番を重ねるにつれて、徐々に馴染んできました。 演奏会が終わってホテルに戻ったのは7時半でしたが、外はまだ明るかったでした。部屋から見た外の景色です。 この後夕食を食べて、今は部屋でゆっくりしています。明日は松山への移動日、演奏会はあさって19:00からです。今回は私は順当に列車で移動し、演奏会の現地に泊まっています。でも人によっては今日岡山まで行くようです。それも列車だったり、レンタカーだったり。さすがに東京から車で来た人はいないようです。 |
7.20今日は大阪のザ・シンフォニーホールでの演奏会でした。 |
10時半過ぎののぞみに乗って、1時頃大阪に着きました。ホテルにチェックインしてから会場に行っても良かったのですが、今日は終演後にチェックインしました。上の写真は前に撮ったものです。 今回はパユさんのフルート協奏曲2曲が素晴らしいです。ズィッツプローベを客席で聴きましたが、まるでしゃべっているような感じです。エロイカは面白い表現で、客席はとてもわいていました。 ホテルに戻って持ってきたAirMac Expressを使おうとしたら、AirMacユティリティがこのバージョンのAirMac Expressはサポートしていないというメッセージを出しました。既にAirMacをリセットしてしまっていたので、動きがとれません。仕方なく梅田北口のヨドバシに行って、新しいAirMac Expressを買ってきました。(夜10時まで営業しているので助かりました。)Appleの周辺機器も時とともに少しずつ形が変わっていて、前のExpressとは形が変わっていました。 明日は鳥取で演奏会です。11時過ぎの特急で鳥取に向かいます。 |
7.19普段は10時前にホールに着いて5食で朝食を食べるのですが、今回は前半が曲降りなので、家で朝食を食べてからホールに向かいました。書記長をしていた頃の習性で、1時間半前には会場に着くようにしてきましたが、これからはゆっくり出かけます。 今回のエロイカ、とても独特である意味とても面白いです。ただ使っている譜面がベーレンライター版である上に、書き込みのボーイングとフィンガリングが全然馴染まず、とても弾きにくいです。 |
7.18最初に1コマでエロイカの第1第2楽章の気になる所を練習した後、フィガロ、フルート協奏曲2曲に移りました。マンゼさんはベートーヴェンの人間らしさを表現されたいようで、面白い表現に満ちています。本番でどのようになるのか、楽しみです。 少し前の話ですが、15日にひとりごとを書いてから最近生徒さんからいただいたジネット・ヌヴーのCDアルバムを3ヶ所のステレオで聴きました。玄関脇のレッスン室のRogersのシステムが、他の2ヶ所のTANNOYのシステムと違って幾分ドライに聞こえました。内振りの角度を少し増やし、ボリュームを少し上げたらその傾向は弱まりました。演奏旅行から帰ってきたら、ゆっくり時間をかけて部屋とスピーカーの相性を再検討します。 |
7.17今日は1日エロイカの練習でした。今回の指揮者マンゼさんは独特な解釈と表現を持つ方で、まだ正体が分かりません。 19:00から船堀のタワーホールで我が教室の生徒翁康介君と理恵子のジョイント・リサイタル「フランシス・プーランク没後50年メモリアル ピアノ音楽/メロディの系譜」を聴きに行きました。F.プーランクを中心にE.サティ、F.モンポウの曲も含めたソロと連弾のコンサートです。 一日中動き回っていたせいか、家に戻ったら頭が全然回転していません。早く寝ないと! |
7.16今日は1年点検でした。今まで代車は1シリーズだったのですが、今回は523i、この523iで東京駅まで往復しました。最初はあまり慣れなかったのですが、首都高を走っている間に慣れました。やはり3シリーズとは一線を画する重厚な乗り心地でした。明日からはMy320iでN響に行きます。 明日からはN響「夏」(19日(金)NHKホール、20日(土)ザ・シンフォニー・ホール(大阪)、21日(日)鳥取とりぎん文化会館、23日(火)愛媛県県民文化会館)の練習が始まります。エマニュエル・パユさんのフルート、アンドルー・マンゼさん指揮で |
7.15何もないはずの日でも思いもかけぬことが起きて、この1週間ほとんど毎日出かけています。先代の525iほどの重厚感はありませんが、320iは長距離を走っても疲労感は全然ありません。E90の3シリーズよりホイールベースが10cm位延びているので、乗り心地はかなり落ち着いています。明日1年点検を受ける予定です。 今日は昨日より猛暑がゆるいので、庭の水撒きをしてもそれほど暑く感じません。それでも熱中症にならないよう、水撒きの前には水を充分飲んでいます。コップ2杯飲んでもまだ飲める、ということは水不足なのでしょう。熱中症に脳梗塞を併発するケースがあるようなので、気がついたらきちんと水を飲まないといけないようです。 弦のゲージの問題も1サイズ(1/4)ダウンでやっと落ち着きました。1/2下げるとボリュームが下がりすぎます。太さにして2%(断面積にして4%)しか違わないのですが、弾いての感じは別世界です。弦の太さもある限界点を超えると音が死んでしまいます。この限界点は楽器によってかなり違います。たとえばG線、昔は17という今はもう作られていない極太の弦がありました。今一番太いのは特注の16 3/4ですが、私の楽器では16 1/2の方が合っています。 |
7.9 身の回りの色々なことがこの半年でどんどん変わり、昨日やっと一区切りがつきました。本当に些細なことが切っ掛けだったのですが、連鎖反応で思いもかけぬ変化を経験しました。もっと早くしておけば良かった.......... 昨日羽田に行ってから次の用事まで3時間ほど空き時間があったので、練習所の近くのBMWのディーラーに行って3シリーズGTを見てきました。着座位置がセダンより高く、乗り降りがしやすいのが印象的でした。私も今車を替えるのだったら3のGTを考えたかもしれません。でも今の320iは既に15000km近く付き合ってきたので、今更替える気はありません。 |
7.2弦のゲージの一件から、自分のゲージも見直してみました。ホンのちょっとのことでも弦の反応はかなり変わります。今までちょっと気になっていた違和感が、少し細くしたらなくなりました。弦全体のバランスをとらないといけないので、ベストバランスを見つけるのにはしばらく時間がかかるでしょう。場合によっては楽器の持ち方にまで影響があるかもしれません。 最近N響にあまり行っていないのに、走行距離はどんどん伸びています。今は前が詰まるような時はECO PRO、走れる時はCOMFORTで走っています。すると大体10km/l位の燃費です。もう少しアクセルを踏み込むのを控えればもっと良くなるのでしょうが、つい踏み込んでしまいます。今日は行き帰りともに首都高が空いていたので、気持ち良く走れました。 昨日久しぶりに玄関脇のレッスン室のRogers+SV-4を聴いたら、最初は音が硬かったのですが、しばらくしたら徐々に馴染んできました。これから少しずつ時間がとれそうなので、毎日きちんと聴いていこうと思っています。この前家中のステレオを再構成し直して、結局奥のレッスン室はDevonだけ、玄関脇のレッスン室はRogers LS5/9、リビングは今まで通りStirlingと各部屋スピーカー1台に直しました。そのためAutograph mini+mini91Bのシステムが今は休止中になりました。これを離れに持っていこうかなぁ?新しいステレオの環境は近いうちにステレオのページでご紹介します。 |
2002年1月分、2月分、3月分、4月分、5月分、6月分、7月分、8月分、9月分、10月分、11月分、12月分 |