このページは下から上へと順番に日付が新しくなっています。
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
zoomでのライブの必要はなかったので、OBSでフルHDで録画できました。zoomでは良くて1280×720でしか録画できないので(参加者の人数からフルHDなど夢のまた夢)、OBSでフルHDで録画すればキレイな画像が撮れます。 おとといZ30を買いました。使い方が難しく、昨日のバス研では使えませんでしたが、今日空いた時間で色々トライして使えるメドが立ちました。ミラーレス一眼にした理由は静止画と動画の両方を撮りたかったからです。レゾナンス以外で撮る場合はZ30とPanasonicのHC-VX992MS(4Kの入門機)をV-02HD Mk2につなぎます。マイクはその時に応じて手持ちのものを使います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
このセミナーはzoomで配信されましたが、zoomでローカルレコーディングすると解像度は1280×720か640×360にしかなりません。できるだけ高い解像度でとる方法を探しています。セミナーは2時間なのですが、途中で休憩を入れて1時間ごと2枠で録画しています。ところが最初の1コマは1280×720、次の1コマは640×360になってしまいます。zoomのホームページを見たら、バス研規模の場合どうやってもフルHDでは撮れません。それに1280×720で撮る条件は人任せになります。 (もう1台別のMacでミーティングに入って、全画面表示にすればこの条件は満たせます。)OBSを使って録画した時の解像度がどうなるかは試してみないと分かりません。1280×720はまだ許せますが、640×360など問題外です。 |
|
|
|
![]() |
![]() |
山門 | 境内の中から見た山門 |
![]() |
![]() |
本殿 | おみくじ 2人とも大吉 |
![]() |
|
神楽殿 |
神田明神に少し遅い初詣でに行ってきました。さすがに10日ともなると人出は少ないです。おみくじを引いたら2人とも大吉、今までにはなかったこと。上は扇子の形のおみくじ、初めて見ました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
今回は勉強会に初めて出る人が何人かいましたが、皆すごく緊張していました。普段はもっとうまく弾けるのにという残念な人が見られました。 でも皆一生懸命弾いてくれました。特にアンサンブルの部はこれからもっともっと充実させていきます。 今回も録画したのですが、問題点は2つ。1つはiPhoneをカメラとして使うアプリiSwitcherの画像の遅れがすごく大きかったこと。もう1つは録音レベルが少し大き過ぎたことです。1点目は今まで感じなかったのですが、今回初めて気になりました。そして最後になってiPhoneのところに行ったら、iPhoneは消えていました。一応電源にはつないでいるのにです。色々いじっているうちにコードに原因があることが分かりました。母屋に行って別の電源アダプターを持ってきたら問題なく動作しました。iPhoneの表示を見ても充電のマークが点いたり消えたりします。その所為でiPhoneの動作が安定しなかったのでしょう。もう1つのレベルの問題は事前に確認すれば防げるので、大した問題ではありません。 次のイベントはバッハコンクールです。それと同時に免許の更新などの雑用も控えています。 |